サイクルチャレンジ2014 in 競輪場
![]() |
自転車競技「けいりん」のバンクと競輪選手のパワーをタンデム自転車で体験 |
平成26 年6月22日(日) 10:00〜15:00 愛媛県松山市市坪 瀬戸風バンク
自転車競輪「けいりん」のバンクと競輪選手のパワーをタンデム自転車で体験
初めて助成金でタンデム自転車を購入する事が出来ました。それも3台も!!あまりの嬉しさに競輪選手と出会いたいなと思っていたら競輪選手OBの井上さんと出会う事ができました。そして「競輪場でお披露目イベントが出来たら嬉しいのですが。」とお話ししたら「やりましょうよ」と言っていただき選手会やOBの方々のご協力で無事開催する事が出来ました。
司会進行は末光さんが引きうけて下さいました。午前中は雨にもかかわらずキャンセルも殆どなく170名の大イベントになりました。この時、印象にのこった言葉が「視覚障がい者は歩くことしかできません。雨が降ろうが槍が降ろうが行くと決めたら行きます。」
![]() |
![]() |
健常者はキャンセルがあったのですが凄い!!この日は湯川さんが200人前のおにぎりを作って下さった事にも驚きました。静岡からスマイルキッチン様も駆けつけていただき横手焼きそばを提供して下さいました。
![]() ▲車両競技公益資金記念財団助成金でタンデム自転車3台購入。競輪OB会KOBSより84,000円の寄付。 |
![]() ▲初めての競輪場の急な勾配を歩く体験を通し、競輪選手がそこを凄いスピードで走行している事に感激 |
スタッフとして参加しましたが感動いっぱい!
お手伝いで参加させていただきました。様々な体験をさせていただき大変勉強になりました。こういったイベントを高松でも開催出来たらと本気で思っております。その際にはお力を貸して頂ければ大変嬉しいです。(香川県高松市 紅谷さん)
![]() |
![]() |
〜〜〜〜●参加者の声●〜〜〜〜
Coパイロット 一周400メートルは短かった(松山 田坂さん) 小学校5年生まで自転車に乗っていたが、その後は二度と乗る事はないだろうと思っていた。タンデム自転車のお蔭で40年振りに乗れるようになり楽しみも広まった。何をおいてもNONちゃん倶楽部のイベントには参加したいと思っている。昨年のバナナボートの体験も素晴らしい思い出になった。 |
Coパイロット あんな楽しい自転車、また乗りたい!(宇和島 松浦さん) 競輪場は生まれて初めて。34度のカントの勾配を歩きました。ここを自転車で走るという事はまさに神業。そしてタンデム自転車最高!!あんなにもの凄いスピードで私が走れるなんて思ってもいませんでした。恐怖は全くありませんでした。ただ嬉しくて顔に当たる雨さえ心地よかったです。 |
Coパイロット バンクを手で触った(八幡浜 佐々木さん) 津賀さんと初対面でしたがパワーを感じた。あいにくの雨でしたがタンデム自転車にも乗れた。そして何より瀬戸風バンクを手で触り中ほどまで四つん這いで上がってみました。貴重な体験に感謝です。 |
Coパイロット イケメンのお兄さんばかり!見えないのが残念!!(宇和島 西村さん) 競輪選手にパイロットをしていただき感激‼皆さん優しく気の付く方々。タンデム自転車は二度目でしたが、バンク内を走行し競輪選手になったかのようで感激しました。 |
CoCo